私が実際に使用している材料、お店を紹介します。
HPも持ってない店も多いので
参考HPも紹介します。

素材、糸、接着剤など
革屋さん

フジトウ商事
ネットでの注文は一頭分(半裁)からみたいです。
お店にいけば、ハギレなどは結構あります。

革は君塚
ネット販売はありませんが、かなり安いです。 店に入るのに、ちょっと勇気がいるかもしれません・・・

参考HP
アイメット
素敵なHPです。
ハギレなどの地方発送もしてくれるようです。

革は、高いです。一般の人にとって敷居が高いですよね。店も、少ないです。ネット販売しているところも最近増えてきましたが、殆ど1枚革(1頭単位)ですね。時々オークションなんかでも見かけますから、どこかで手ごろな革を探してくださいって、あまり参考になりませんね。(^^ゞ

柏の生地屋さん、サンキで買うことが多いです。
該当HPなし

参考HP
キンカ堂池袋店
手芸関連ならなんでも揃いそう。
高富
洋裁材料のお店、ミシンも買えます。いろいろと欲しくなります。

生地は、実家のそばの生地やさんとか、地元の小さな手芸屋さんとかで買うことが多いです。
生地屋さんのHPは、探せば結構ありますよね。
布のカバンや子供の学校で使う物など、このHPには掲載出来ない物も結構手作りしてるんですけどね。
クツヒモ

マモル
靴紐以外にも、靴材料多数。小売もしてくれるはず。

靴ヒモ関連の商社さんです。
キットに使用している赤ちゃん靴用クツヒモは、 特注品なのです。市販されていません。「赤ちゃん靴」の材料で、市販されているものは、殆どないんですよね。
でも、ここにはその他靴関連の材料や道具も色々とありますし、やさしいおねえさんが、色々と相談に乗ってくれると思います。
底材

実際にはこんなにオレンジ色ではないんですが、表面のボコボコした感じを出そうと画像ソフトいじってたらこんな色になってしまいました。
天然ゴムの配合が多いため、ソフトで滑りにくい反面、
接着しにくい素材なので、プライマーを使わないと、剥がれます。

大谷商店:東浅草2-17-13 TEL:03-3876-2638
HPはありません。特注のため、同じものは店頭にもないです。プロが材料を購入する店なので、最初はちょっと怖いと思います。が、「ファーストステップシューズの町田から教えてもらいました」、といってもらえば、優しいかも?・・。
靴作りに関する、いろいろなことを教えてくれます。

参考HP・・・見つけられませんでした。すみません。m(__)m

大谷商店さんでクレープシートを買って、抜いてもらうんですけど、底材の ゴム板、一般の人が入手するのは難しいですよね・・・
東急ハンズなど、DIYショップで入手できると思いますし、「修理用本底」等をカットしても使えるので、なんとか頑張って、探してください。
写真のクレープゴムでよかったら、実費程度でお分けしますので、気軽にお問い合わせください。

中敷


写真右は、裏(足に接地する部分に貼る、裏革。
写真右は、かかとの芯、本底を貼る部分に縫い付ける、床革です。
宮田という裏革専門の業者さんで作ってもらいます。


写真は中敷、 スポンジの下に敷く、「中底」です。
上記、大谷商店さんで作ってもらいます。


中敷の下に入れるクッションのスポンジ

マモル

キットの中敷は、3層構造になっています。上から、裏革(ピッグ),スポンジ、中底(床)です。歩く前のプチサイズは中底を除きますが、本底タイプでは、さらに底と本体の間に床革を入れるので、中敷~底までの厚みは、1cmを超えます。材料ですが、シール加工したスポンジシートをマモルさんで購入し、大谷さんで型抜きしてもらいます。そして、裏革屋さんで型抜きしてもらった革を貼り付けます。中底は、大谷さんで抜いてもらってます。

 
山久さんで売っている麻糸と同じものだと思いますが、糸屋さんで、ロウビキ加工してもらっています。6mくらいにカットしてキットに入れています。
酒井糸店
HPはありません。たぶん、小売もしてくれません。

参考HP
手芸の山久
写真と同じ麻糸を販売してます。蝋引きはされてません。
HPは手作りキットも多数掲載して、楽しいですよ。

麻糸は、手芸屋さんで売ってると思うのですが、ネットで検索しても、案外と出てこないですね。
蝋引きしてあるものは見つけられませんでした。
考えてみたら、私自身、蝋引き糸を捜してあちこち歩き回ったけれど、なかったので糸屋さんに加工してもらったのです。

接着剤
左から、本体と裏革を貼るLS-60、クレープ底に塗るプライマー、底貼り用接着剤ノーテープ9360です。
布貼りは両面シートを貼ってしまうので、最近はこれくらいしか使ってません。

※参考までに
実は、私自身、ホームページでキットの販売を行うことを計画して、一番困ったのが材料の調達です。
大手の問屋さんに限らず、中小の材料屋さんでさえ、得体の知れない個人事業主とは中々取引してくれませんでした。
靴作りが「手芸」として認識されていないので、仕方がないといえば、仕方がないのですが・・・

と、いっていたら、上でも紹介させていただいた「マモル」さんが、いつの間にかネット販売を始められていたんですね。気がつきませんでした!

材料、道具、殆どここで揃いそうです。
木型まで売ってますね、スゴイ!

マモル・オンラインショップ

是非、一度ご覧になってください。

革や底材など、入手困難な場合は、キット用の材料をお送りすることも出来ます。
問い合わせ&オーダーフォームよりご相談ください。

 

 

 

 

前のページへ戻ります ファーストステップシューズ 次のページへ

ファーストステップシューズホームページへ戻ります

では、実際に材料の購入から順にページをご覧ください。

道具を用意

サイズの計測

型紙をプリント

パーツの裁断
 

パーツの貼付け

モカを縫います

カカトを縫います

靴ヒモを通します

完成!
 
こちらは生まれてすぐ(0ヶ月)から歩けるようになるまでの、(歩く目的ではない)靴です。
フェルトなので、材料も入手しやすいし、作るのも簡単。 最初はこちらで試してみてもいいかも。
サイズは9cm。この靴の作り方はこちらです。
このページを参考に、多くの方が作品を送ってくれました!こちらも参考にしてくださいね!