本体にモカ部分をかぶせて両サイドから挟むような形で縫っていきます。

step2. モカ部分の縫いかた

23
shoe2糸を100cmにカットします。
(片足1本=1足で2本)

 

24
本体とモカ、それぞれに右、左のシールが貼ってあります。
両方を合わせてください。

 

25

boy1本の糸の両端にそれぞれ針を通します。
(針を2本使用します)

 

26

 

モカと本体に貼られている右(左)のシールをはがします。

 

27

 

 

papa最初の穴に通し、糸の長さを左右均等にそろえます。

 

28

 

本体の内側と外側に針が出ています。 外側の針から先に縫っていきます。

 

29

 

shoe1本体の外側に出ている針を使って、モカの裏から、表に糸を通します。

 

30

 

内側の針は内側の穴に通します。

 

31

 

mohikan2本の糸の長さが同じか確認します。
ここから針を交差させていきます。

 

 

32

 

外側の針(写真向かって右の穴から出ている針)を左の糸が出ている穴へ通し、本体の穴を経由して元の穴まで通します。

 

 

 

 

 

 

 

33

 

girl外側の糸が一周りした状態です。
糸をよく引きます。

 

34

 

今度は左の針を同じ要領で一周りさせます。
(通っている糸を縫い割らないよう注意)

 

35

 

tono写真のように、2つ巻きになります。
ここでまた、よく引きます。

 

 

 

 

36

 

ここからは交差せず、針穴を横にひとつ進めます。

 

 

 

37

 

anpan外側の針を内側に出して、引っ張ります。本体の穴も忘れないように通してください。

 

38

 

内側の針に持ち替え、先の針で縫った糸と同じ穴へ通します。
通したらよく引いてください。

 

39
gangroこの要領で繰り返していきます。
外、内と 順番に進めていきましょう。

 

40
縫ったらその都度、よく引いてください。
本体の通し忘れも気をつけてください。
41

 

 

 

boz手順を繰り返し、ギャザーを作って行きます。
42
後はこのまま、最後の3列を残して同じように縫っていきます。

 

いかがですか?
もうすっかり靴の形になってきましたね。
さあ、あと少しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つぎへ→

 next